『金峯山寺 沖縄戦終結八十年 平和祈念慰霊とも祈り採灯大護摩供』
金峯山寺(奈良県)が沖縄において、戦後80年の2025年、戦没者慰霊祭を執り行いました。吉野山から檜を運び、大勢の修験者が沖縄に集い、大護摩を焚いて戦没者を追悼した慰霊祭の記録です。(2025年2月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
70年以上前の戦争で多くの日本人が亡くなりました
その遺骨が海外にいまだ数多く残されています
その数、113万人以上ー
日本のために亡くなった人たちのため
そして未来のためにも
これからも空援隊はできることからやり続けます
一日も早い解散を目指して
金峯山寺(奈良県)が沖縄において、戦後80年の2025年、戦没者慰霊祭を執り行いました。吉野山から檜を運び、大勢の修験者が沖縄に集い、大護摩を焚いて戦没者を追悼した慰霊祭の記録です。(2025年2月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
戦後80年の2025年、金峯山寺(奈良県吉野)が沖縄において戦没者慰霊祭を執り行いました。 ディレクターズカット版は、慰霊祭に協力した空援隊の視点で慰霊祭をレポートしました。(2025年2月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
コロナ禍で中断していたサイパン慰霊祭を5年ぶりに執り行いました。
今回は、神道・仏教と共に初めてキリスト教も加わりました。キリスト教が一緒の慰霊祭はサイパンで初めてだと言われています。そして、参列した国会議員らと共に遺骨調査にも行きました。多くの遺骨が見つかったものの、許可がなく収容できず…。サイパンでの活動記録です。(2024年7月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
沖縄県の旧海軍司令部壕で2024年6月に営まれた慰霊祭の映像です。
壕を管理する沖縄観光コンベンションビューローの会長は、空援隊がこの壕の未公開箇所で実施してきた遺骨収容について触れました。また遺骨収容に参加されたご遺族も参列されました。(2024年6月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
旧海軍司令部壕で行われていた戦没者の遺骨収容が終了しました。天井近くまで土砂があった壕を多くのボランティアが調査。多数の遺骨が見つかり遺留品が遺族に帰りました。1年あまりの調査の記録です。(2024年1月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
のべ約300人のボランティアが活動した9日間を見つめた記録です。(2023年10月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
沖縄の遺骨収容で米兵のドッグタグが見つかりました。その3日後にアメリカから遺族が沖縄を訪問。前例がない出来事が重なった活動記録です。(2022年9月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
旧海軍司令部壕(沖縄県)未公開箇所の戦没者遺骨収容の2回目。ご遺族も参加した遺骨収容のレポートです。(2023年3月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
日本兵の認識票をご遺族に返還しました。(2023年3月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
昨年2022年10月に空援隊が実施した、沖縄県の海軍壕遺骨調査で収容された砲弾の薬きょうから見つかった海軍陸戦隊の編成表。そこに記載されていた沖縄県出身の軍人のご遺族が、編成表と対面しました。(2023年2月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
海軍壕遺骨収容で多くの遺骨が見つかりました。(2022年10月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
戦後77年、日米合同遺骨収容に参加した人の「率直な」思い(2022年7月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
戦後77年、日米協力して戦没者を探す活動の記録(2022年7月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
アメリカ兵らも参加した沖縄での遺骨収容の記録。(2022年4月)
(空援隊YouTubeチャンネルより)
※宜しければ再生後、画面右下に表示される「YouTube」ボタンをクリックしてご覧下さい
「映像」ページではこれまでの調査を多数掲載しています | ||||
フィリピン | サイパン・グアム | アメリカ | 日本 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第25、26回調査 | 第27回調査 | 修学旅行生 遺骨の埋葬地に |
空援隊が見つけた米兵遺骨故郷に | 日本兵の遺留品 71年ぶりに故郷に ~二本松市~ |
「映像」ページではこれまでの調査を多数掲載しています | |
フィリピン | |
![]() |
![]() |
第25、26回調査 | 第27回調査 |
サイパン・グアム | アメリカ |
![]() |
![]() |
修学旅行生 遺骨の埋葬地に |
空援隊が見つけた米兵遺骨故郷に |
日本 | |
![]() |
|
日本兵の遺留品 71年ぶりに故郷に ~二本松市~ |